Scheme修行11章

11章を読んでいたのでメモと感想をまとめてみます。 メモ Scheme手習いの続きなので11から始まる。 究極のλを知っていますか? two-in-a-row-b?は2つの引数が変わるのに、質問は1つの引数についてのみ p10「一方の引数は他方の引数について関数に何かを伝えま…

Scheme修行の11章を読む前に

Scheme手習いを読み終わったのでScheme修行を読みます。 本文の前に 訳者前書き 序文 はじめに があるのでまずは気になったところのメモと感想など書きます。 訳者前書き メモ Scheme手習いと同じ著者による続編 2冊合わせてSchemeの入門書として完結 なので…

PHP5技術者認定初級試験に合格しました。

php

授業のカリキュラムの1つとしてPHPを勉強しています。 今日PHP5初級試験 – PHP技術者認定機構を受けてきました。 まだ新しい検定です。Twitterもやってます→[twitter:@phpexam]フォローしました。 プロメトリックの試験センターで受けられます。沖縄だと産業…

Yコンビネータを理解したい

Scheme手習いの9章にYコンビネータが出てきます。 Y combinator - /var/log/messages を読んで、もう一度しっかり取り組んでみようかと思いました。 前回読んだときの感想で最後に「すっきり」と書いておきながら再度9章読むとやっぱり理解出来てなかったか…

「リストの内容比較」を解いてみる

お題:リストの内容比較 - No Programming, No Lifeを解いてみた。 なんか思ったよりすっきり書けませんでした orz

「ランダム文字列」をGaucheで解いてみる

お題:ランダム文字列 - No Programming, No Lifeを書いてみる。 すっきり。#[\w]は文字集合、\wは単語を構成する文字の集合でa-zA-Z_。#[a-zA-Z0-9_]でもいいかな。 char-set->stringで文字集合を文字列に変換するためにsrfi-14 文字列をshuffleでシャッフ…

「文字列を先頭から見て同じところまで除去」をGaucheで解いてみた

お題:文字列を先頭から見て同じところまで除去 - No Programming, No Life をGaucheで解いてみた。多分0.9じゃないと動かないです。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.get…

Hello World

あまりにも内容がない日記で申し訳ないのですが。 homebrewでnode.js入れてたのに何も遊んでないのでとりあえずHello Worldぐらいは出そうと思った。 公式サイトNode.jsの例だとlistenのポート番号に1337を指定してたけど、それだと /etc/services menandmic…

Scheme修行を読む。

Scheme手習いについて Scheme手習いを読み終わりました。Scheme手習い作者: Daniel P. Friedman,Matthias Felleisen,元吉文男,横山晶一出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/10/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 129回この商品を含…

Scheme手習い Chapter 10

ついに10章まで来てしまった。この章で最後。手習いを終えたら修行が待っている。 いつも通り読みながらの気づき等 読みながらのメモ エントリ(entry)とは(集合のリスト ←と同じ長さの値のリスト)のペア (new-entry setl l)でエントリを作れる lookup-in-ent…

メモ

メモ $ make osx-uninstall make -f compile/Make_osx.mak uninstall rm -f /usr/local/lib/libmigemo.1.dylib rm -f /usr/local/lib/libmigemo.1.1.0.dylib rm -f /usr/local/lib/libmigemo.dylib rm -f /usr/local/share/migemo/migemo-dict* rm -f /usr/l…

ApacheでPHPとMySQL動かすまでの設定めも

Apache 最初に入れたPow(MacBook Airを買いました。 - はなちん C-x C-c参照)とポート被っててWeb共有スタート出来なかったので Pow と Apache を共存させる - すぱぶろ /private/etc/apache2/other/以下に8080.conf作って Listen 8080 でとりあえず起動する…

Vundleをインストール

参考 GitHub - VundleVim/Vundle.vim: Vundle, the plug-in manager for Vim blog.shu-cream.net: 2011年のVimプラグインの管理はVundleで 手順通り git clone http://github.com/gmarik/vundle.git ~/.vim/bundle/vundle とりあえず set nocompatible filet…

MacBook Airを買いました。

買っちゃいました。 備忘録をかねて追記しながら。 結構箱でかいと思ったら中に入ってる模様 おお ででーん! 付属品たち。 前使ってたMacBookよりも付属の電源アダプタがちっさくなってる。 奇麗ですね。畳の上でもAirは奇麗ですね。 薄い! 薄さを伝えるため…

Scheme手習い Chapter 9

気付き感想等 全関数と部分関数 keep-lookingはlatの一部分に対して再帰しているのではない 不自然な再帰 部分関数 これまでに見てきた関数は全関数 ゴールに到達しない関数でもっと短いもの (define eternity (lambda (x) (eternity x))) いつまでたっても…

PHPで1行掲示板を1行で書いてみた。

php

<form method=post><input name=m><input type=submit>$s")?><input name=m><input type=submit></form>

evens-only*&co

ちょっと時間があったのでダラダラと書いてみたのをgistにあげてみました。

今日出来たこと、出来なかった事、7月の目標、したい事

今日出来たこと マンガを貸す 敷居の住人 (1) (Beam comix)作者: 志村貴子出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2000/09メディア: コミック購入: 2人 クリック: 62回この商品を含むブログ (86件) を見る 青い花 6巻 (F×COMICS) (Fx COMICS)作者: 志村貴…

昨日出来たこと出来なかった事

出来たこと TODOリストを作る 姿勢を正す 先生に今日の午後5時に会社へ伺う事を伝える 会社訪問する 昼飯で野菜をとる 海鮮丼の大根 30分以上かけて食事する 良く噛みました! Scheme手習い8章を読む condを書き忘れてるのに気付くまで10〜20分かかった。睡眠…

Scheme手習い Chapter 8

さて、いよいよ後半になって難しくなってきた。 8章ではカリー化、収集子(継続とも呼ばれる)、収集子を渡すスタイルの関数の書き方。 第10の掟「同時に2つ以上の値を集める際には関数を作るべし。」が出てきた。 自分なりまとめ 関数はリストとアトムを返せ…

今日出来た事と出来なかった事

今日出来た事 本の返却 実はしっかり全部読めたわけではない 理系バカと文系バカ (PHP新書)作者: 竹内薫,嵯峨野功一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/03/14メディア: 新書購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (61件) を見る 知的生産の技術…

今日やったこと出来なかったこと

出来た 17:30から校内での会社説明会 参加しない事を決めて先生への連絡 Scheme手習いp142を読む 収集子が出てきた。 この基本さえ抑えれば後はバリエーションな感じなので明日には8章読み終えるかも。 2期の時間割確認 Server Side Scriptの授業が入ってる…

Scheme手習い Chapter 7

気付きとか 集合の例として出ているものについて(p.113) (apple peaches apple plum)や(apples peaches pears plums)などリストの中の要素に複数形のものがある。 set?がどんな関数か考えさせるために複数形の名詞を入れてるのかなぁ(複数形の名詞だからとい…

Scheme手習い Chapter 6(再)

算術式とは (数を含む)アトムか、2つの算術式を+か×か↑で結合したもの 算術式の例として 1 (アトム) 3 (アトム) 1 + 3(1と3、2つの算術式を+で結合) 1 + 3 × 4(1と3、2つの算術式を+で結合した算術式と、4を×で結合) cookie(アトム) 算術式の表現 「カッコは…

Scheme手習い Chapter 6

この章では抽象化っぽい事をやってるのかな?とりあえず気付き等を。 この章では算術式(簡単な計算式とか?)をS式で表現して、計算式を扱う手続きを抽象化 気付き 算術式だからarithmetic expressionでaexp、number expressionでnexp? S式で算術式を表現すると…

Scheme手習い Chapter 5

3でlatの再帰、4で数の再帰、5はリストの再帰。 ここで第1の戒律、第4の戒律が最終版に。アトムのリストlatの場合、数nの場合、S式のリストの場合の再帰の掟が決まる。 *関数は'(), (cons a l), (cons l l)のいずれかの上で動くから、3つ質問をする。 equal?…

Scheme手習い Chapter 4

Chapter 3までは主にリストを再帰させてたけど今度は数の再帰。自分の中でのまとめリストの時はリストが空かどうかを判定し再帰を終わらせるためにnull?を最初に質問したが、数で再帰する場合は再帰を終わらせるためzero?でゼロかどうか質問する。第5の戒律…

テストの件

id:yamanetoshi さんのところでgauche.testについて触れられてたので自分でも試行錯誤してみた。 gauche.test の件 - /var/log/messages GWなのでよく理解しないままマクロでコネコネした結果こうなったとさ。 f-testでテストしたい関数fと[answer args ...]…

Scheme手習い Chapter 3

GW入ったのもあって早速進めようかと。とりあえず読んでの感想的なremberは「remove a member」p23第1の戒律 (仮)いかなる関数を表現するときも最初の質問はすべてnull?にすべしp35の定義だとmemberが見つかる前のアトムがすべて失なわれてしまう。そこで偉…

Scheme手習い Chapter 2 自分なりの理解、疑問点

再帰きた再帰! ヒャッハー!lat?の定義について 微妙な考えの違いが。本のがnotとかしてない分無駄がないように見えたり。とりあえず本のコードはコメントアウトして自分で書いたのを使うようにしてみました。p.23のmember?についてmember?の定義の最初の質問…