2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

vimperatorの設定で便利そうなurl

http://coderepos.org/share/browser/dotfiles/vimperator/http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunkhttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/123891/日本語ヘルプはかなり便利だけど索引を検索するときに戸惑って…

vimperatorに少しなれたがKeySnailというものもあるらしい。

とりあえず、Firefoxにvimperatorを入れて1日、少しなれました。Ctrl+Zを覚えてから数時間はFirefoxデフォルトのショートカットで操作していたわけですがwとりあえずtwitter.jsやらautoIgnoreKey.jsやらsbmcommentsviewr.jsやらechopy.jsやらを入れました。…

遺伝子検査

https://www.23andme.com/祖先のルーツや将来かかる可能性のある疾病が分かるらしい。やってみたい。両方とも調べる検査が$499

ファイルの最下行から逆順に出力

先生が打っていたコマンドが思い出せない。tail /etc/passwd | sort -rしてた気がするんだけどこれだとたぶんアルファベットで降順に並びかえられると思うので、違うかな?tail -r -n 10 /etc/passwdが正しいかしら?Linuxには最後の行から表示してくれるtac…

WEB+DB PRESS Vol.52

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774139300/Javaの習慣やVimの流儀などが載ってるっぽい。欲しいなぁ。これなら買えるかも?

実用 Common Lisp

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798118907/この本欲しい。お値段が1万近い orz

GW中のTODO

奨学金の書類に捺印コマンドの使い方を覚えるvimperatorの操作になれるcasper-rwのリサイズWindows 7 Starterのバックアップメディアの作成これぐらいかな。特にvimperatorは慣れておかないとこの先自由にブラウズできん。個人的にはEmacs+w3mで行きたいとこ…

USB起動中のUbuntuでファイルをもっと保存したい

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1147101http://www.pendrivelinux.com/how-to-create-a-larger-casper-rw-loop-file/USB起動のUbuntuにいろいろ入れようとしたら容量が足らんと怒られた。8GB中まだ2GBも使ってないのに怒られた。たぶん原因はこれ…

今日の TODO

カッティングシートを作る。参考:http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/cuttingsheet-1.htmllvの使い方学校が用意したUbuntuであまり容量が使えないのは何故か調べるあとはまぁIntelからドライバとってきてネットに繋ぎたいですね。あとはまぁ、学校が用意してる…

Macbookの外れたキーの直し方

http://www.youtube.com/watch?v=1QhlpFIrIw0&fmt=34まだ外れたことはないが参考になりそう。

今日は午前vi午後su sudo passwd adduser

午前はviでvimtutorのテキストをひたすら写経しました。一字一句間違わず写すためdiffで確認しながら。いやあ、Tabを可視化するまで何が間違ってるのかさっぱりわからなかった。可視化しても末尾に全角スペースが残る等の間違いが多かったので論理行の最後に…

今日の授業は最後の時間がタイピングだったの巻

練習に使ったのはe-typingなど。http://www.e-typing.ne.jp/e-typingはブラウザでやるものなので、オフラインでもやりたい or 軽いソフトでe-typing練習したい方はe-typingクローンの八重タイピングを試すのはどうでしょうか。http://dvorak.jp/softwares/ya…

140文字デザパタ

http://togetter.com/li/15991面白いw

236タイプに分類する性格診断

http://www55.channel.or.jp/human_labo/_mirai/やってみました。こんな感じです。こ、これはひどい…。まさかここまでwww

Firefoxに入れているアドオン

今現在Macの方に入れてるアドオンを書いておこうかな。必須なものは覚えてるんだけどそれ以外はどうも忘れてしまうので。Adblock PlusFire BugGoogle Toolbar for FirefoxGreasemonkeyLive HTTP headersRefControlソース表示タブテキストリンク意外と少ない…

vimperatorを入れようか悩む

http://vimperator.org/一度入れたことはあったけどFirefoxのデフォルトのキーボードショートカットに慣れているので消した。これ入れたらviの操作になれるかなぁ…

TOSHIBA NB305 Series(UX23/L)でUbuntuを使う上での注意点等

http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1382481こちらが参考になるかもしれない。

vi!

今日はviの授業でした。普段はEmacsしか使ってないからvi慣れてないから大丈夫か心配だったけどまぁまぁついていけた。vimtutorが便利だった。苦手意識解消。書いてある通り進めていくからある程度わかるし。先生が話してる横で一通り全部やって内容を自分用…

明日はvi

明日はviをやる予定らしいけど、Ubuntuのviってvim.tinyにリンクされてるみたいだけど、これで教科書通り出来るのかな?自分でやってみたんだけどなんか、教科書に書いてある程うまくいかなかった。もうこんな時間だから寝るので、今日やったことを端的にま…

cp

pオプションをつけると--preserve=mode,ownership,timestampsと同じになる。まぁ見ての通りアクセス権と、所有者と、タイムスタンプの情報も一緒にコピーする。オプション多いからもう見るのがめんどくさい。

mkdir

-m, --mod=MODE アクセス権を設定。chmodと同じ感じで指定できる。-p, --parents 親ディレクトリが存在してもエラーはでない。もしも必要だったら親ディレクトリを作る。-v, --verbose ディレクトリができたらメッセージを出す-Z, --context=CTX よくわから…

rmdir

--ignore-fail-on-non-empty ディレクトリが空じゃない場合のエラーが無視される-p, --parents パスに含まれてる親ディレクトリも一緒に削除-v, --verbose どんな事をしたか表示--help ヘルプを印字して終了--version バージョンを出力して終了

cat

-A, --show-all -vETと同じ-b, --number-nonblank 空行でない行にだけ番号をふる-e -vEとなじ-E, --show-ends 行の末尾に$を表示する-n, --number すべての行に番号をふる-s, --squeeze-blank 空行が連続している場合出力しない-t -vTと同じ-T, --show-tabs …

mv(間違ってないか心配になりながら書く自分用ログ)

ファイルやディレクトリの名前を変更、またはファイルやディレクトリを他のディレクトリに移動するコマンド--backup[=CONTROL]バックアップを作る。CONTROLでどのように作るか指定できるnone, off バックアップを作らないnumbered, t ファイル名.txt.~1~のよ…

touchを使う(Ubuntuの場合)

習ったコマンドを1つずつ書いていかないと忘れそうなのでメモ。touchはファイルへのアクセス日時や更新日時を変更できるコマンド。-a アクセス日時のみ変更-c, --no-create 空のファイルを作らない。-d STRING, --date=STRING dateコマンドで出した感じの時…

TOSHIBA UX23/LのBIOSを起動、及びブートメディアの選択

F2でBIOSに入れる。F12でブートメディアを選べる。#先生方はF12でブートメディア選ぶ方法を教えてたけど2度目が面倒なのでBIOSでUSB優先に設定した。

今日はUbuntuで基本的なコマンド操作と、セキュリティ講義

今日の講義は、OSやディレクトリの概念の説明と、USBメモリからUbuntuを起動して基本的なコマンド操作と、セキュリティ講義がありました。Ubuntu 9.10コアラちゃんです。前からいじっていたので絶対パスや相対パス、カレントディレクトリ、ホームディレクト…

昨日のTODO

AOJで1017番の問題を解く身上書をなぞる1017はとりあえず放置。身上書はあれでよかったのかな。達成率1/3。まぁまぁ。

TOSHIBAネットブック設定

TOSHIBAのネットブックのWLANの設定切り替えについてメモ書き。学校と自宅ではIPやデフォルトゲートウェイやDNSやプロキシの設定が異なるので、自宅と学校をいちいち手動入力で切り替えていてはアホです。ネットブックのほうにConfigFreeというソフトが入っ…

授業開始

今日はPC支給、メモリ交換、Windowsのセットアップ、自己紹介、WLANの設定、学内メールシステム等の説明がありました。自宅で使うWindowsはXP止まりでここ数年はMac OS Xしか起動してないのでWindowsはさっぱりです。サブPCもDebian GNU/Linuxだし。学校でも…